曽根東町に「かみかわ珈琲焙煎所」というコーヒー豆のお店ができていました。

地図ではこちら
コーヒー豆の販売に加えてドリンクのテイクアウトもできるみたいです。

というわけで、オーナーさんに許可をいただいて、店内も撮影させていただきました。

「試飲されますか?」とオーナーさん。
「インドネシアの中深煎」というコーヒーをいただきましたよ、スッキリした味わいでした。

どんなこだわりが詰まったお店なんでしょうか、オーナーの河上さんにお伺いします。
河上さん
「ややこしくってすみません(笑)」
―お店のウリを教えてください
河上さん
「原料にこだわって仕入れをしているんですが、それにも増して加工にこだわりを持ってやっています」
「熱を豆に伝えるチカラが強い」というドイツ製の焙煎機を準備したのも、そのためなんだそう。

河上さん
「飲んでいただいたり、香りを嗅いでいただいたらわかると思います」

ただ「好みは人ぞれぞれ」という部分もしっかり尊重されていて
河上さん
「この焙煎機だから美味しいということではないんです、当店にこだわらずご自分のお好きなコーヒーを探していただけたらと思います」

また以前からコーヒー豆を扱うお仕事をされていた河上さん、どうしてこのようなお店を始められたかとお伺いしてみると・・・

河上さん
「食べ歩きが好きなんですよ、だから美味しいってお店を発見すると感動するんです」
河上さん
「そんな感動を、当店でもお客さまに与えられたらいいなぁと思っています」
一方で地元一中出身という河上さん、曽根で愛される珈琲屋さんを目指して「SONeブレンド」っていう商品も作っちゃったそうです。

煎り方を変えていて、好みに合った味が選べるみたいですよ。

※種類は#4まで/ポップのカラーで風味や味わいが想像できるように工夫されていました
店内でも飲めるコーヒーは300円からと、めっちゃリーズナブル。

※お菓子のオマケもらいました
河上さん、突然お伺いしたにも関わらず、とっても楽しいお話を聴かせてくださってありがとうございました!
匿名希望さん、豊中市民のぺこ山さん、匿名希望さん、情報提供ありがとうございました!
| 店舗データ(2017年1月19日時点での情報です) | |
| お店の名前 | かみかわ珈琲焙煎所 |
| 住所 | 曽根東町5-10-1 |
| 営業時間 | 11:00-19:00 |
| 定休日 | しばらく不定休 |
| 喫煙 | 店内禁煙 |
| ■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 |
| ■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 |
| ■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 |
| ■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 |
| ■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 |



































一覧を見る



